- camef18
2月(日本)13日(遺産)の日
2月13日(土)は、「日本遺産の日」です。この機会に、日本遺産の構成文化財を巡ってみませんか?
1・高岡城跡 ・前田利長が高岡城を築いた、高岡はじまりの地
2・高岡御車山祭 ・富を町のために還元してきた町民の心意気の象徴
3・金屋町 ・前田利長が7人の鋳物師を招いた「職人の町」
4・吉久の町並み ・米を蓄える加賀藩最大の「御蔵」が設置された
5・勝興寺 ・北前船で栄え賑わうみなと町・伏木の中心的存在
6・菅笠問屋の町並み ・加賀藩が奨励した菅笠生産による賑わいを物語る
高岡市では、この6カ所での開催となります。福岡町では「雅楽の館」にてご覧いただけます。iku・chaの冊子を持参された方には、先着で日本遺産のオリジナルシールがプレゼント!是非、福岡町にお立ち寄り下さい!

2回の閲覧0件のコメント